- ホーム >
- ロータリアンの基礎知識 >
- Session32 ロータリーの特別月間5月「青少年奉仕月間」
-
Session32
- ロータリーの特別月間5月「青少年奉仕月間」
青少年奉仕の基本方針(ロータリー章典 2015,8.050.)
国際ロータリーの第五奉仕部門である青少年奉仕は、ロータリーが若い世代を重視していることを表している。それは、青少年が将来出現する課題を克服できるよう、私たちがロータリアンとして、青少年への奉仕、青少年の将来に対する奉仕、さらに人類全体への奉仕を通じて様々なツールを提供しようと努力することである。一つの奉仕部門において、青少年に対するプログラムやプロジェクトを組み合わせることで、クラブや地区はより強いアプローチで、この価値ある活動に関与することができる。
青少年奉仕には以下が含まれる。
- 青少年の間での高い倫理基準及び倫理的な意思決定を奨励する。
- 青少年のニーズや願望や関心を理解し、認識する。
- 青少年に機会を提供する。
- 国際ロータリーが提供する人道的、指導力養成、教育関連のプログラムへの青少年の参加を奨励する。
ロータリーの新世代奉仕プログラムのビジョン及び理念(ロータリー章典 2015, 8.050.1 )
ロータリーの新世代プログラムは、未来への投資である。ロータリーの新世代奉仕プログラムを通じて、ロータリアンは新世代とロータリーの理念や伝統を次世代の若者たちと共有することができる。
ロータリーの理念や伝統は次の項目が含まれる。
- ロータリー家族内での友情
- 地域社会および国際社会への奉仕
- 世界平和の基盤を創る、全ての人々や文化、生き方への理解。
- 全ての価値ある職業への敬意
- 倫理的な意思決定の指針としての四つのテスト
- ロータリーの将来への投資としての進歩的なリーダーシップを養成する機会
「青少年奉仕」の経緯
- 1916年:
- ロータリー連合会が青少年活動委員会設立。
- 1927年:
- 四大奉仕部門を承認。
- 1974年:
- 青少年交換プログラム始まる。
- 1996年:
- 「青少年活動月間」を「新世代のための月間」と改称。
- 2010年:
- 「新世代奉仕」が加わり五大奉仕となる。
- 2013年:
- 「新世代奉仕」を「青少年奉仕」と改称。
青少年のための主な奉仕プログラム(ロータリー章典 2017,41.)
- インターアクト
- 12歳から18歳までの青少年のための国際ロータリーの奉仕クラブで、支援や指導を与えるロータリー・クラブが提唱して、1つまたは複数の学校から結成されます。 - ローターアクト
- 18歳から30歳までの青年男女のための、ロータリーが提唱する奉仕クラブです。
ローターアクトクラブは通常、地域社会または大学を基盤しており、地元のロータリークラブが提唱しています。 - ロータリー青少年指導者養成プログラム(RYLA)
- 14~30歳の若者が集まり、リーダーシップ、スキル、人格を養いながら、ロータリーについて学ぶ集中研修プログラムです。RYLAはセミナー、キャンプ、ワークショップ等の形式が多く、通常、期間は3~10日間で、ロータリアンによる主催の下、クラブ、地区、多地区合同のいずれかで行われます。 - ロータリー青少年交換
- ロータリー平和フェローシップ
- グローバル補助金奨学生
- 職業研修チーム(メンバーまたはリーダー)
- 地区補助金奨学生
- 青少年奉仕交換
葉山ロータリークラブの活動
葉山ロータリークラブ定款
第5 条五大奉仕部門
ロータリーの五大奉仕部門は、本ロータリー・クラブの活動の哲学的および実際的な基準である。
- 奉仕の第五部門である青少年奉仕は、指導力養成活動、社会奉仕プロジェクトおよび国際 奉仕プロジェクトへの参加、世界平和と異文化の理解を深め育む交換プロジェクトを通じて、 青少年ならびに若者によって、好ましい変化がもたらされることを認識するものである。
葉山ロータリークラブの子供さんを対象にした活動実績(2016-17年度活動計画書)
- 2008–2009年度:
- 葉山中学校で職業進路の話
- 2009–2010年度:
- 葉山環境フェスタで地球環境についての啓発活動、アフリカの子供たちを救おう!オリセット・ネット募金活動
- 2010–2011年度:
- 葉山環境フェスタで地球環境についての啓発活動
- 2012–2013年度:
- 葉山保育園紙芝居寄贈
- 2013–2014年度:
- 葉山保育園紙芝居寄贈、葉山の未来支援プロジェクト「NEXT」、イモサミット
- 2014–2015年度:
- 葉山保育園紙芝居寄贈、葉山の未来支援プロジェクト「NEXT」、イモサミット
- 2015–2016年度:
- 葉山保育園紙芝居寄贈、葉山の未来支援プロジェクト「NEXT」
- 2016–2017年度:
- 葉山中学校で心肺蘇生法講習